歯の移植は、「歯牙移植」といい、重度の虫歯や歯周病、外傷による歯の破損、噛み合わせが歯に負担を与えている場合など、歯を1本抜歯する必要が出てきた時、その抜歯した部分に、自分の親知らずや、埋没している歯(機能しないで骨の中に埋まっている歯のこと)を抜歯して移植する方法です。移植する際には、歯の根に「歯根膜」と呼ばれる組織が付着していますが、その歯根膜も一緒に移植します。自分の歯と組織で移植が行われるため、インプラントや義歯と異なり、生体に対して優しく、条件が合えば非常に有効な方法と言われています。基本的に「自家歯牙移植」と呼ばれる自分自身の歯や組織を使った歯牙移植の方法がメインとなっています。
※保険が適用される場合とされない場合があります
※親知らずを移植する場合は保険適用になることがあります